こんにちは、なかしゃんです。
地元宮古島に住むなかしゃんが、宮古島のオススメお土産店を紹介します。
まぁ正直空港で買っても良いのですが(笑)、今回紹介するところは、お菓子だけではなく、
宮古島独自の調味料なども買う事が出来たり、そのお店のお菓子ほぼ全部試食出来たりする店舗の紹介です!
今回は2店舗紹介するのですが、おそらく旅行で普通に訪れるところだと思います。
あらかじめお土産を買う店舗を決めておく事で、スムーズに旅行を楽しみましょう!
島の駅みやこ
画像提供元:ゆくる宮古島
島の駅みやこは、地元の野菜、果物、加工品、お菓子などたくさんの商品が販売されています。
果物はマンゴー、パイナップル、島バナナなど、季節によって南国らしい果物が並んでます。
島バナナは、普通のバナナよりあっさりして程よい甘さで美味しいです!
加工品は、沖縄の調味料油みそはもちろん、宮古島独自のカツオみそなんてのもあります。
加工品だけでもざっとみて50種類以上あるので、料理をする人なら見てるだけでも面白いですよ!
もちろん、お菓子もあります!とにかくこのお店は宮古島の特産品がギュっとなったような店舗ですので、
行ってみるのをオススメします!
他にも、売店や休憩スペースもあるので、旅行で疲れた時の小休憩にも良いと思います。
島の駅みやこ
営業時間(9:00~20:00)
雪塩ミュージアム
画像提供元:ぐるたび
雪塩ミュージアムは宮古島の特産品、「雪塩」を使ったお菓子から化粧品まで、たくさんのお土産品が販売されています。
雪塩とは、宮古島の地形を活かした特殊な製塩法で海の成分をそのまま塩にしたような成分が特徴で、
雪塩を水と混ぜたら魚が生活できる海水になります!この凄さ、なんとなく伝わりますよね?
要するに、そこらへんの塩とはレベルが全然違います!
料理好きな人には雪塩をそのままお土産として渡しても喜ばれる事間違いなし。
今や世界中のレストランで愛用されている商品なのです!
そんな雪塩を使ったお菓子もここ雪塩ミュージアムで全て試食できます。
塩分が欲しい夏の時期、雪塩を使ったお土産はぴったりなのではないでしょうか?
カフェのようなところもあるので、そこで雪塩ソフトクリームを食べて休憩しても良いと思いますし、雪塩工場を見学する事もできます。
雪塩ミュージアムは、池間島の近くにあるので池間島からの帰りに寄ると良いと思いますよ!
(9:00~18:00)
気持ちのこもった手作りのお土産
ちょっと特殊なお土産を渡したいのなら、物づくり体験などはいかがでしょうか?
シーサー作りからブレスレット作り、酒瓶や琉球ガラスにメッセージを書くことまで出来ます。
これに関しては以前細かく紹介させていただいたので、そちらの記事をどうぞ!
まとめ
宮古島のお土産はどれも美味しかったり、面白かったり?(笑)
また来たくなるような魅力があります。
ここで紹介したお店は旅の途中で寄ることができる場所ばかりで、小休憩にもオススメです!
まだまだ美味しいお土産はあるんですけどね。モンテドールとか。
細かく紹介したらキリがありません。
この記事があなたの宮古島旅行をもっと有意義な旅行にすることが出来たら幸いです!ありがとうございました!