Amazonのサービスにある「聴く読書」Amazon audible。
このサービスは月額1500円で利用できるサービスで、毎月一冊目は追加料金無しで読むことが出来ます。
月額1500円と言うと他の動画配信サービスとかと比べるとちょっと高いですよね...。
今回は30日間無料と言うキャンペーンをしていたので実際に利用してみました。
結論から言うと、「そこそこ良い」です。
ラインナップはどんな感じ?
Amazon audibleは、なんと40万冊の本が対応しています。
サイトを覗いてみると、本屋に並ぶ自己啓発本や小説は一通り揃っています。
最近話題になったので新しいサービスだと思っていたのですが、2015年から始めたサービスのようです。5年以上続けているなら納得のラインナップですね。
最初の30日間は無料
最初の30日間は無料で、一冊丸ごと聴くことが出来ます。
つまり、一冊無料で貰うことができるんです。
流行りの「聴く読書」。試し聴きには充分すぎる内容です。
もちろん、30日以内に解約すれば料金は一切掛かりません。かなりお得です!
実際に利用して感じた良いところ、良くないところ
良いところ
•思ってたより聴きやすい
•結構頭に残る
•通勤中や軽い運動をしながら聴くことができる
良いところはこの3点です。簡単に説明します。
Amazon audibleはプロのナレーターや声優の朗読のため。かなり聴きやすいです。
特に聞き逃しとかもなくスムーズに聴くことが出来ました。
また、「読む」のと違い「聴く」ことにより結構頭に残ります。「やっぱり声ってすごいな」と思いました。
この聴きやすさがあるので、通勤中やウォーキングなどにはかなり最適です。
なかしゃんは実際にその時に利用しています。通勤中に気軽に学べるって最高じゃないですか?
ですが良いところだけではありません。次に、良くないところを説明します。
良くないところ
•読むより時間がかかる
•図1や図2などの部分は言葉だけで言われる。(言う必要ないよね)
•振り返りが難しい
良くないところはこの3点です。こちらも説明します。
まず一番ネックなのは、時間が掛かりすぎること。
なかしゃんが聴いてみた本は、ちきりんさんのマーケット感覚を身につけようと言う本です。
もともと好きな著者だったのでこの本を聴いてみました。このくらいのページ数なら実際に読むと4時間くらいですね。
ところがaudibleで聴いた場合、8時間掛かりました。(かなり長い)
とても1日で聴くには厳しすぎます。まぁ朗読なのでしょうがないですが。
実際に聴き終えるのに4日程掛かりました。一応、読むスピードを変えることが出来るのですが、
2倍だとちょっと早くて聴くのに集中しないといけません。
1.25倍くらいが丁度良かったかな。このあたりは個人差がありますね。
また、聴いてて気になったのが、「図1」「図2」をわざわざ声で言う部分。
「いちいち言わなくて良くないか?」と思いました。だって見れないですもん。笑
言われると気になるのでそのへんの朗読の質はもうちょっと改善していただきたいです。
さらに、振り返りが難しいのも問題です。
本の場合、「このあたりだな」とパラパラ〜と戻れるのですが、
audibleはそんなこと出来ません。一応細かく目次はあるのですが、
8時間の内容の中から「あのあたり」はちょっと無理がありますよね。笑
まとめ
良いところ、良くないところそれぞれお伝えしました。
ながら聴きは意外と良かったので個人的評価は「そこそこ良い」です。
また、無料で手に入れた本は解約してもずっと聴くことができるので、
試しに一冊聴いてみてはいかがでしょうか?
以上です。ありがとうございました!